スマートボールとは?
スマートボールは、バガテルやピンボールから派生したもので、キューを使ってボールをゲーム盤上の穴に入れるゲームです。 現在では、穴の数や位置が様々に変えられたり、盤上に木製の柱(ピン)が立てられるなど、さまざまなバリエーションが作られています。
■遊び方
遊技者は、硬貨投入口に硬貨を入れると、前面からボールが数十個降りてくる。そのボールをピンボールの要領で発射し玉の獲得を狙う。入賞口に入ると、5個から15個が払い出される。
以上の繰り返しで玉数を稼ぐ。
ボールは盤面を覆うガラス板の上に乗るので、多すぎると盤面が見えなくなる。そこがスマートボールの醍醐味!
■最近の設置状況
福祉施設や老人ホーム、病院の休憩スペースや温泉旅館・ホテルのゲームコーナーなどに設置され「懐かしい!」と、ご好評です。イベントやお祭りの臨時スペースへの貸出しも…
新着情報・お知らせ
- 2017/04/17
- ホームページリニューアルNEW
- 2014/10/04
- 埼玉県朝霞市産業センター「サポートレンジャー3兄弟イベント」にて展示。
- 2014/10/01
- ネットTV「クスリはリスク番組」にて当会のスマートボールが放送されました。
- 2014/07/24
- 埼玉県幸手市夏祭りでスマートボールが活躍。
- 2014/07/12
- 北海道旭川市の㈱山本ビル様へ納品いたしました。
- 2014/06/30
- 「浄土宗新聞」2014/7/1発行に掲載されました。
- 2014/06/24
- ぱちんこ業界誌「日本遊技通信」2014/6/25発行に掲載されました。
昭和30年代前半頃、全国で繁栄した「スマートボール」を現代版に復刻しました。
当協会では、遊技機スマートボールの製造過程において、障害者雇用の場を拡げる活動を行っております。